ダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルの使用感。吸水性に意外な結果

バスタオルってどんな基準で選んでいますか?私がバスタオルを選ぶときにこだわっているのは、下記の3つの条件です。
- 吸水性がいいこと
- 洗濯の時にかさばらないこと
- 天気が悪くても夕方までに乾くこと
この条件でバスタオルを探していた時にたまたま見つけたのが、ダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルでした。
この商品を実際に使ってみて上記の3つの条件は満たされたのか、私なりの感想を書いてみたいと思います。
数か月使ってみて、良かった点も悪かった点も正直に書いていきたいと思うので、私と同じような条件でバスタオルを探している方の参考になれば嬉しいです。
ダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルの基本情報
まずはダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルの基本情報を紹介していきたいと思います。
ダイソーといっても最近は100円商品だけじゃないので値段について。
デザインはどんな感じなのか。それと気になるバスタオルの大きさについて、私が感じたことを書いていきたいと思います。
値段
値段はダイソーの商品ですが、100円ではなく200円商品でした。
同じデザインでフェイスタオルもあったのですが、そちらは100円で売っていましたよ。
バスタオルって普通に買おうとすると1枚1000円を超えるのは当たり前なので、200円商品でも十分安いですね。
気軽に家族分のバスタオルを総入れ替えすることもできます。
デザイン
グレーとネイビーの2色がありました。娘も使ってみたいということだったので、両方買ってみました。
デザインはとてもシンプルで私は好きです。
それに水玉模様とかだと男の子は嫌がるかもしれないけど、ボーダーだったら男女問わず使えるのでいいですよね。
気に入ったら家族分買おうかなと思いました。
これはMONO and CHROというシリーズで他にもキッチン用品などたくさんシンプルな商品が出ていました。
大きさ
大きさは縦が100cmで横が52cmとバスタオルにしては小さめなサイズです。
バスタオルは大きくないと嫌だという人には向かないかもしれませんね。
うちの夫もそのタイプで、夫だけは普通の大きさのバスタオルを使っています。
でも私はそもそも洗濯の時にかさばるのが嫌で、このバスタオルを使う前は大きめのフェイスタオルを使っていたので、このコンパクトなサイズ感が逆に気に入りました。
この大きさと薄さなら洗濯の回数を増やさなくても済むので、大助かりです。
ダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルの使用感
このダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオル、使ってみて初めて分かった意外な事実がありました。
なかなかこんなにびっくりさせられる商品もないので、ある意味貴重な体験かもしれません。
両方の色を買ったからこそ気づけたことについて、私なりに書いていきたいと思います。
肌ざわり
マイクロファイバーでふわふわな肌ざわりです。
でもなぜかネイビーよりグレーの方が、最初からふわふわ感は劣っていました。上記の画像を見ても、ネイビーの方が柔らかそうに見えますよね。
たまたま最初に手に取ったバスタオルだけがそうなのかなと思って、他のものを触ってみてもやっぱりネイビーの方がふわふわしていました。
もしかして色によって素材が違うのかなと思って表示を確かめてみましたが、どちらもポリエステル85%、ナイロン15%で同じだったんですよね。不思議です。
吸水性
肝心な吸水性ですが、ここでもおもしろい結果が出ました。
なんと色によって吸水性が全く違ったんです。
まず最初に私がグレーを使ってみました。
一度も水通しをしていなかったので、あまり水を吸わないかなと何の期待もせずに使ってみたらビックリするほどの吸水性。
髪の毛の水分もいつも使っているタオルよりもよく吸い取ってくれて、ドライヤーをかける時間も短くて済みました。
だからなかなかいい買い物をしたなとかなり満足していたんです。
ところがです。
そのあと娘がネイビーを使ったら「何このバスタオル!全く水吸わないんだけど。」っていい始めたんですよね。
まさかと思って試しに手をぬらして拭いてみたら、娘のいう通り全然水を吸わないという結果。
拭くというより強めにたたくようにしたらやっと吸収する感じでした。
「まあ、何回か洗濯したら吸収がよくなるよね」と思ったんですが、結果は変わらずネイビーのバスタオルの吸水性は全く良くなりませんでした。
後日ネイビーのバスタオルの吸水性を復活させることに成功しました!
詳しくはこちら→マイクロファイバーは吸わない?ダイソーのバスタオルの吸水が復活した方法
速乾性
速乾性はグレーもネイビーも合格です。
天気が悪くて室内干ししかできない時でも、夕方までにはばっちり乾いていました。
今までバスタオル代わりに使っていた大きめのフェイスタオルは綿100%だったので、どうしても天気の悪い日は半乾き状態でそこが不満だったんですよね。
でもマイクロファイバーのバスタオルは、干すスペースが足りなくて、半分に折った状態で干しても余裕で乾くのでかなり気に入りました。
生乾きの臭いにも全く悩まされることはありません。
持ち運び
このバスタオルは薄いので、畳むと普通のフェイスタオルを畳んだものとあまり変わらないくらいの大きさになります。
本当にコンパクトで、旅行の時でもかさばらないのでとっても便利です。
洗濯後
結局、グレーしか使わなくなってしまったのでネイビーは洗濯を繰り返したらふわふわ感はどうなるのかはわかりません。
グレーの方は洗濯を繰り返すとふわふわ感は徐々に少なくなってしまいます。
それでもゴワゴワになったりはせずにそこそこのふわふわ感は保てているので合格点はつけられると思います。
まとめ
ダイソーのマイクロファイバーボーダーバスタオルの良かった点と悪かった点を私なりに書いてみましたが、買った当初はここまで色によって使用感が違うとは思いもしませんでした。
ネイビーは肌触りだけは良かったんですけどね。
おすすめできるのは残念ながらグレーだけという結果になってしまいました。
点数をつけるとすればネイビー20点、グレー80点といったところかな。ここまで差が出る商品はなかなかないんじゃないでしょうか。