500円のヘアアイロンが売ってる場所はどこ?ドンキやダイソー キャンドゥの店舗で買える?安いミニヘアアイロンのデメリットは?

500円のヘアアイロンが売ってる場所はどこかというとキャンドゥです。
今回は他にも500円のミニヘアアイロンが買えそうな店舗を徹底調査してみました。
もし、キャンドゥで500円のヘアアイロンの取扱店舗が見つからないときは通販でも送料無料&安い値段でミニヘアアイロンが買えますよ。
60秒で160℃まで高速加熱!コンパクトで軽量なミニアイロンでも機能はバッチリなので、外出先で前髪をちょちょっと直したいときなんかにもすぐに使えて便利ですね。

コードレスのミニヘアアイロンは市販や通販では安くても3500円程度が相場なので、さすがに1000円以下では買えません。ですが、サンキューマートでコードレスヘアアイロンが税込み1780円で登場して話題に!
人気ですぐ売り切れになってしまうので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。(売り切れの場合でも楽天の公式ショップでは再入荷通知を受け取れます。)
完全コードレスではないですが、モバイルバッテリーで使えるミニヘアアイロンも持ち運びに便利です。
\くすみカラーがとても可愛いミニヘアアイロン/
その他人気のコードレスヘアアイロンはこちらのランキングから見れますよ。
↓↓↓
500円のヘアアイロンが売ってる場所はどこ?ドンキやダイソー キャンドゥの店舗で買える?
500円のヘアアイロンが売ってる場所として可能性が高そうなのは、ドンキホーテや500円商品も扱っている100円ショップですよね。
本当に500円のヘアアイロンが売っていたのか、徹底調査した結果をお伝えします。
ドンキ
ドンキには500円のヘアアイロンは売っていませんでした。
ドンキで500円でヘアアイロン買えたという情報も1件だけ見つけたのですが、元々500円で売っていたわけではなく最終処分価格で500円で買えたということだったので、今は店舗に行っても買える可能性はほぼなさそうです。
ダイソー
ダイソーにも500円のヘアアイロンは売っていません。
ダイソーでも100円商品以外の500円商品なども増えているので、これから取り扱いが始まる可能性はありますが、2021年現在は店舗で買うことはできないです。
キャンドゥ
キャンドゥでは500円(税込み550円)のヘアアイロンが売っていますよ。
大きさは普通のヘアアイロンよりもコンパクトで、長さも17㎝しかありません。
でも、コードの長さは1.2mと普通のヘアアイロンと同じくらいあるので、短すぎて使いにくいことはないですね。
キャンドゥでヘアアイロン見つけた😳#キャンドゥ #美容 pic.twitter.com/J078ZvPmoI
— saya (@sy_381031) February 1, 2021
500円商品が売られているコーナーに並んでいるので、見つけやすくなっています。
店舗によってはヘアアクセサリー売り場に置いてあることもあります。
私が見たときは黒いヘアアイロンしか売っていなかったのですが、ピンクもあるようです。
ただ、人気があるので売り切れてしまって買えない可能性もあります。
500円商品コーナーで見当たらない場合は、店員さんに聞いてみると入荷予定などを聞くことができますよ。
1000円以下の安いミニヘアアイロンを売ってる場所はどこ?
500円のヘアアイロンが買えるキャンドゥ以外にも、1000円以下の安いヘアアイロンが売ってる場所はありますよ。
オーサムストア
AWESOME STORE(オーサムストア)には590円(税込み649円)のコンパクトヘアアイロンと980円(税込み1,078円)の2Wayヘアアイロンが売っていますよ。
オーサムストアでお安いヘアアイロン買ってみた。
590円(税抜き)落ち着いた暗めのピンク色も良き。
自分にもドールのヘアセットにも使えそうだな(*´∀`*) pic.twitter.com/XhAMoqh5BN— さとみ@🚴🏻♂️ホイール欲しい (@satomi_sagaraya) November 23, 2019
前から、気になっていた、オーサムストアのツーウェイヘアアイロンを、ネット通販で購入してみました🥰✨
今まで、大きいヘアアイロンを、2本使いしていたので、小さいヘアアイロン嬉しいです🥰✨
ヘアアイロンは、1000円ちょっとくらいの値段で、凄くしっかりしております😊✨ pic.twitter.com/LRfxjDKY8v— Riku@🐸まほステ11/9マチソワ11/10ソワレ🌈✨ (@riku_maniac_333) January 13, 2021
両方ともピンク色のミニヘアアイロンです。
残念ながら温度調整はできないのですが、コンパクトヘアアイロンが160℃~170℃まで、2Wayヘアアイロンが170℃~180℃まで温度が上がります。
サンキューマート
サンキューマートにもミニサイズですが、ヘアアイロンが売っています。
サンキューマートという名前の通り、ミニヘアアイロンもなんと390円(税込み429円)で買えてしまうんですよ。
カラーはパープル・ホワイト・ベージュの3色のパステルカラーでとてもかわいいです。
キャンドゥの500円商品でも十分安いですが、サンキューマートのミニヘアアイロンは429円は激安すぎてビックリしますね。
値段の0を一つ付け忘れたんじゃないかと不安になるくらいですが、間違いないですよ。
家の近くにサンキューマートの店舗がない場合は、送料はかかってしまいますが楽天の公式ショップでも買えますよ。

人気のコードレスヘアアイロンはこちら
楽天やAmazonなどの通販
楽天やAmazonなどの通販でも1000円以下でヘアアイロンが売ってる場所があります。
500円のヘアアイロンの口コミ
500円のヘアアイロンって、実際使ってみてどうなんだろう?って口コミが気になりますよね。
キャンドゥのヘアアイロン、ちょっと前までいっぱい売ってたのにあと3つになってたから買ってみた。550円で前髪が整う。いいわぁ。
— おキャーちゃん (@haruqoo13) February 11, 2021
キャンドゥで見つけた550円のヘアアイロンすごい!!
私めちゃくちゃくせ毛なんだけど、後ろは縛っちゃうから前髪だけ伸ばすだけのアイロンが欲しかったんだよね🍀
これ小さいからサイズ感もいいし、お値段もお安いしすごい! pic.twitter.com/d4276GnTB5— ぱんけーき (@pancakemamama) January 23, 2021
キャンドゥすごい…!
ヘアアイロン500円で買えた
温度変更とかは出来ないけどちゃんとカールできる!
オススメ(●︎´▽︎`●︎)#キャンドゥ pic.twitter.com/3ePhID5gRC
— あほげ (@ri_nu__nemuri) January 3, 2021
仕事中に寄ったキャンドゥで見つけたヘアアイロン。なんと¥550!Σ(゚Д゚)
プラモ作る人でヘアアイロンていうとランナープラ板って事で試してみた結果がコレ!コスパ良すぎじゃない♪#キャンドゥ #プラモデル #ランナープラ板 pic.twitter.com/xpwfZ5YsTo— がんだま@荒ぶるおっさんコトダマー (@kotomen_gandama) October 12, 2021
なんで岩手にはナムコのゲーセンがないんだ!
プラモのランナーをリサイクルボックスに入れれないじゃないか!
という気持ちを胸に、キャンドゥで550円ヘアアイロンを買ってきました。
ランナープラ板、ちょっとずつ作りますよー。 pic.twitter.com/lI8t8xSPqd— 炊飯河童胡瓜 (@gennmurai) June 8, 2021
500円のヘアアイロンは温度調整はできないけど、前髪には十分使えるという口コミが多かったです。
そして、なんとキャンドゥのヘアアイロンを髪以外に使っているという口コミも見つけました。
プラモデルのランナーをプラ板に再利用するために、500円のヘアアイロンがちょうど使いやすいということ。
高いヘアアイロンを使うには躊躇しますが、500円のヘアアイロンなら別用途としても気軽に使えてしまうのはいいですね。
1000円以下の安いヘアアイロンのデメリットは?髪が痛むって本当?
1000円以下でヘアアイロンが買えるのは嬉しいのですが、やはりデメリットはあります。
- 細かい温度調節ができない
- 小さめなのでヘアセットに時間がかかる
- 海外対応でない商品が多い
- 髪へのダメージが大きい
というのが、普通から高いヘアアイロンと比較したときのデメリットになります。
ヘアアイロンの温度は、高温になればなるほど髪は痛みやすくなります。
髪が痛まないように160℃以下に抑えたいと思っても、500円~1000円くらいの安いヘアアイロンは細かい温度設定ができないので、必要以上に高温になってしまうものが多いです。
また、1000円以下のヘアアイロンはミニサイズのものが多く、ヘアセットに時間がかかるので忙しい朝に使うには向いていません。
前髪をセットするだけに使うというのなら、それほど気にならないとは思いますけどね。
ミニサイズなので、旅行に持って行きやすいというのはメリットになりますが海外に対応していないものが多いので、持ち歩くとしても国内限定にはなります。
安く作るためにプレートなども高い素材のものは使えないので、滑りが悪くて摩擦による髪へのダメージも大きくなってしまいます。
ヘアアイロンはたまにしか使わないとか、旅行行くとき専用にするという使い方なら500円や1000円などの安いヘアアイロンで十分です。
最短60秒で160℃と温度が安定していて、海外で使用するにも問題ないミニヘアアイロンはこちらになります。

でも、日常的に長く使いたいのなら温度調整が細かくできたり、髪に負担が少ないチタニウムなどのプレートが使われている商品を選んだ方がいいですね。
それほど高価なものではなくて、3000円台でもかなりいい商品は買えますよ。
サロニアのヘアアイロンはヘアアイロン市場売り上げ日本一、楽天の公式ショップのレビュー件数は28000件以上なのに4.56という高評価の商品です。
もちろん、温度調整は細かくできますし、髪に負担の少ないチタニウムが使われています。