キッズカメラはどこに売ってる?トイザらスやカメラのキタムラで買える?人気のおすすめ日本製キッズカメラ2022

キッズカメラはどこに売っているかというと、トイザらスでも一応買えますがカメラ単体では取扱いはありません。
トイザらスではおもちゃのスマホの中の一部としてカメラ機能があるものしかなく、最近人気のピントキッズというキッズカメラも売り場では見つけられませんでした。
それもそのはず、ピントキッズ公式の正規取扱店は楽天の ピックアップマート だけなので、店舗での取扱いはないんです。
ピントキッズ以外のキッズカメラ(トイカメラ)はないかと、カメラのキタムラ、家電量販店のビックカメラやジョーシンでも探したのですが、NIKONなどの一部の機種に子ども向けのデザインもあるという感じでした。
もちろん、キッズ専用というわけではないので値段も高く、すぐ壊されたらと思うと気軽に買える価格帯ではありません。
3歳~小学生向けのキッズカメラをどこに売ってるか買える店舗を探し回っても、結局見つからない可能性のほうが高いです。
キッズカメラはAmazonや楽天などの通販の方がたくさんの種類があって、送料無料で買えるショップを選べば安く買うことができますよ。
楽天のあす楽対応のショップを選べば、追加手数料なしで翌日に届けてもらうのも可能なので、急ぎのときは特に便利です。
ランキングをぱっと見た印象ではどれも似たようなカメラに見えるかもしれませんが、機能や保証に違いがあります。
この記事では3~6歳におすすめのキッズカメラと小学生におすすめのキッズカメラをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
キッズカメラはどこに売ってる?どこで買う?
キッズカメラはどこに売ってるか探してみたところ、カメラのキタムラ、ビックカメラやジョーシンでは子ども向けのデザインのカメラなら見つけることができました。
でも、中身はかなり本格的なもので値段は安くても1万円を超えてしまうので、子どもに持たせるのは少し不安になってしまいます。
トイザらスやイオンなどのおもちゃ売り場があるショッピングセンターでは、スマホのおもちゃなどの一部の機能として写真が撮れる機能がついたものが売ってます。
ただカメラ単体では売ってないので、子どもに安心して持たせられるようなキッズカメラを探しているなら、思ったものとは違うなとガッカリしてしまう可能性が高いです。
キッズカメラはAmazonや楽天などの通販で買える?
キッズカメラは何かのおもちゃの付属の機能としてではなく、カメラ単体のものを手に入れたいとなると店舗では難しいです。
できればトイザらスなどのおもちゃ屋さんで実際にものを見てから買えればいいのですが、取扱店がないので残念ながら現時点では通販しか選択肢がありません。
Amazonでもキッズカメラは売ってるのですが、類似品が多く売られているので、日本正規品を1年保証付きで取扱っている楽天のショップで購入することをおすすめします。
3歳~小学生の男の子女の子におすすめの人気のキッズカメラ
3歳の幼稚園や保育園から小学生くらいの子供が使えるキッズカメラの条件として
- 子供の小さな手でも操作しやすいサイズ
- 落としたりぶつけたりしても壊れにくい
- きちんと保証がついている
というのが挙げられます。
キッズカメラと呼ばれる商品は通販ではかなり出ているのですが、この条件を満たしているものはあまり多くありません。
そんな中から、やっと条件に合うものを見つけました。
それがこちらのキッズカメラ(CT-P10X)です。
あす楽対応ショップなので、午前中に注文すれば翌日に届きますよ。(北海道と沖縄を除く)
このキッズカメラは2022年の楽天年間ランキングのおもちゃジャンルで1位獲得。つまり楽天のおもちゃで一番売れた人気商品です。
楽天のこのショップが他と違うのは、保証がかなりしっかりしている点。
- 30日間全額返金保証
- 1年間修理・交換無料
ここまで長期的に保証してくれるショップはほとんどありません。特にキッズカメラは初期不良や数カ月後に不具合が起こることもあるので、そこをカバーしてもらえるのは嬉しいですね。
子供にプレゼントとして渡したのに、すぐに使えなくなってしまったらガッカリさせてしまいますからね。
肝心な写真の方も1200万画素もあるので、子供用のカメラにしておくのはもったいないくらい、キレイな写真がとれます。
※現在は1200万画素から2000万画素となり以前より高画質に!
機能の方も動画(スローモーション再生・タイムラプス)・自撮り・無音撮影・光学8倍ズーム・自動補正など「こんなこともできるの!?」とビックリするものがたくさん。
カメラの大きさも3歳でも上手に持って使える小さめサイズになっています。
ストラップで身につけている姿も可愛いですね。
画像は楽天にリンクしています
素材はシリコンになっているので、ぶつけたり落としたりしても衝撃を吸収してくれて、壊れにくいようにできているので、子供に安心して持たせることができますよ。
親のスマホで写真を撮りたがったりすると、「壊さないかな?」って、ずーっと見張っているのも大変ですもんね。
このキッズカメラなら、ストラップもついているので首からぶら下げておけば、好きなときに今しか撮れない子ども目線の写真をたくさん撮ってくれますよ。
色はピンク・水色の他にかわいいラベンダー色も加わって3色から選べるようになりました。
※現在は上記のカラーにライラックとバニラも追加され5色展開となっています。
男の子にも女の子にも使いやすいパステルカラーです。
ピントキッズとの違いは?
上記で紹介したキッズカメラの類似品で「ピントキッズ」というキッズカメラも楽天やAmazonで売ってます。(Amazonは正規販売店ではないので、楽天の公式ショップのように保証はありません。)
最初見たときは売ってるお店が違うだけで、実は同じ商品なのかな?と思ったのですが、よくよく比較してみると違いが見えてきました。
←横にスクロールできます
CT-P10X | ピントキッズ | |
---|---|---|
保証 |
30日全額返金保証+ 1年間修理交換無料保証 |
30日の保証のみ (Amazonは保証なし) |
画素 | 2000万画素 | 1200万画素 |
連続使用時間 | 4時間 | 3時間 |
SDカード | 32GB | 16GB |
カラー | 5色 | 9色 |
サイズ | 86×86×57 | 85×65×45 |
値段 | 4180円 | 4280円 |
公式ショップ | Good goods Shop | ピックアップマート |
2022年11月現在の値段となっています
保証期間や画素数などの点では、ピントキッズよりも最初に紹介したキッズカメラ(CT-P10X)の方が上ですね。
↓CT-P10Xの詳細はココから見れます
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントって何にしようか迷いますよね。
キッズカメラの他にも何か遊びなが学べるものがないかな?と探してたときに見つけたのが【こどもちゃれんじ】
でした。
すぐに飽きるかなと思ってのですが、しまじろうのぬいぐるみパペットをどこにでも連れて行くほど大好きに!おもちゃや絵本で遊びながら、生活習慣や言葉も自然に身についていったのでお値段以上の価値がありましたよ。
無料の資料請求だけでも無料たいけん教材のプレゼントがもらえます。
プレゼントの詳細やキャンペーンはここからチェック
↓↓↓
7歳~12歳の小学生におすすめの人気の日本製キッズカメラ
上で紹介したキッズカメラは小学生になっても十分に使えるものです。
ですが、7歳~12歳の小学生くらいになると、トイカメラと呼ばれるものより見た目も少し本格的なデジカメが欲しくなってくる頃ですよね。
かといって、大人用のデジカメを渡すのはすぐに壊してしまいそうで怖い。
となると、耐衝撃性と突然の雨でも大丈夫な防水性もほしいところですよね。
そんなときにぴったりなのが、Nikon デジタルカメラ COOLPIX W150。
色はブルーの他にもホワイト、ピンク系のフラワー、イエロー系のリゾートがあるので、男の子にも女の子にもプレゼントしやすいですね。
日本のメーカーなので、高機能・高品質で安心感があります。
安くていいキッズカメラがないか他にも探してみたんですが、初期不良が多いことがひっかかって、やはり最後は日本製にたどり着くんですよね。
1.8メートルの高さから落としても大丈夫な耐衝撃性、水深10mまで潜れる防水性があります。
防水機能といってもいちいち防水ケースに入れないといけないカメラもありますが、このNikonのキッズカメラは、そのままの状態で防水になっているのが嬉しいですね。
マイナス10℃までの耐寒性もあるので、スキーや雪遊びのときにも写真を撮ることができます。
メーカー保証も1年付き。
肝心の画質も1317万画素となっているので、一眼レフほどの画質を求めなければ十分満足です。
wifiで自動的にスマホに撮った写真を送信するのもアプリで簡単に設定できるので、子供が撮った写真を家族で楽しむこともできます。
お気に入りの写真が撮れたら、プリンタやコンビニなどでプリントしてあげるのもスムーズですね。
メニュー画面はひらがな表示にすることもできるので、低学年でまだ漢字が読めなくても大丈夫。
いちいち、これはなんの機能なの?と聞かれることもなく、一人ですぐにカメラを使いこなせるようになります。
小学生になると行動範囲も広がるので、いつもどんな遊びをしているのか、日常の様子を少し垣間見ることもできて親子で楽しめますね。
「こんなことに興味があったんだ!」と写真から意外なことに気づくきっかけにもなるかもしれません。
Nikon キッズカメラの口コミ
Nikon キッズカメラの口コミを紹介します。
良い口コミが多いですが、中にはちょっと気になる点があるという口コミもありましたよ。
悪い口コミ
私自身一眼レフ持ってて子供の写真撮るのが趣味。
娘もカメラ触りたがるのでNikonのキッズカメラ購入!!!
でもシャッターが2歳児には硬い😭
もっと幼児用のやつ買う。笑 pic.twitter.com/BT8eM4PzlJ— saki🌸3y11mと2人目妊活 (@chi_kuji) April 4, 2021
カメラ自体が悪いというわけではなく、2歳くらいが使うにはまだ早いという口コミです。
シャッターを押す指の力のことなども考えると、4歳以上というのが目安になります。
良い口コミ
㊗️息子4歳❗️
お誕生日プレゼントは、オモチャを増やしたくないand脱スマホを目指したいママの思惑から、各所からの資本を統合してデジカメにしました。
最初はキッズカメラを調べてたけど、スペックが微妙すぎるので、Nikonの防水耐衝撃COOLPIX📸 pic.twitter.com/nNS4ivzOs2
— 織る子 (@orco1221) December 21, 2021
息子への誕生日プレゼントにNikonのCoolpix150買いました
キッズカメラとしてめちゃくちゃいい!
角が全くないので子供の乱暴な扱いにも耐えるし、防水なのでベタベタした手で触っても気にならない〜
メニューも子供向けの作り
キッズカメラならcoolpixってもっと宣伝するべき! pic.twitter.com/A4WID1w8ze— はっち (@piyoyon_hacchi) January 5, 2021
誕生日プレゼントはリクエスト通りカメラ!キッズカメラじゃなく、Nikon COOLPIX W150ってゆー、防水・耐衝撃のコンデジ!iPadに画像自動転送できるように設定して便利〜♡値段も機能も大人顔負け。
めっちゃ気に入って、食べ物撮ったり、工作した作品撮ったり。大切にたくさん使ってくれ🤩 pic.twitter.com/G4NsVhCjAS— アヤカ (@ayaka_Scotch) February 11, 2021
誕生日プレゼントとして、Nikon キッズカメラを購入している人がたくさんいました。
日本メーカーのカメラで耐衝撃・防水機能もついているので、少し値段は高めにはなってしまいますが、ゲームとかスマホに夢中になるよりもいいですよね。