【PR】

暮らし

セイコーマートでFAXは送れる?コンビニ以外で電話回線なしでスマホやパソコンで送信・受信する方法とは?

セイコーマート FAX

出先で近くにFAXがないという状況のとき、突然「書類をFAXしてください。」とか「FAX送ったので見てください。」といわれたらちょっと困ってしまいますよね。

 

そんなときに便利なのが、コンビニのマルチコピー機についているFAXです。

 

セイコーマートにもFAXができるマルチコピー機が導入されましたよ。

 

FAXの送信はもちろんのこと、少し手間はかかりますが受信もできます。

 

ただ、少し手間がかかってしまうので日常使いには向いていません。

 

FAXを出先で頻繁に使うことがあるのなら、スマホでも簡単に送受信できるネットFAXを使ったほうが便利です。

 

この記事では、セイコーマートやコンビニでのFAXの送受信の方法やネットFAXについて詳しく書いていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ネットFAXの「efax」は今なら30日間無料でお試しできますよ。(もちろん違約金なども一切かからないので、安心して使えます。)

 

>>efaxの無料お試しはこちら

スポンサーリンク

セイコーマートでFAXは送れる?

※2022年1月追記

 

以前のセイコーマートのコピー機にはFAX機能はついていなかったのですが、2020年10月以降に導入されたマルチコピー機ではFAXができるようになりました。

 

結論から言うと、セイコーマートでFAXを送ることはできません

 

セイコーマートのマルチコピー機でできることとしては

 

  • コピー
  • デジタル画像プリント
  • PDFプリント
  • ネットワークプリント
  • 行政サービス
  • コンテンツプリント(新聞・楽譜など)
  • スキャン(USBメモリに保存)
  • ファックス

 

となっていて、ちゃんとFAXの機能が追加されていました。

 

FAXは国内はもちろんのこと、海外にも送信することができます。

 

1枚あたりの値段は国内が50円、海外が100円~150円となっています。

コンビニでFAXは送信できる?値段は?受信もできるの?

残念ながらセイコーマートでFAXを送ることはできませんが、

 

セイコーマートなどのコンビニからはFAXを送信することができます

 

FAXの送信ができる北海道のコンビニは以下です。

 

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セーコーマート

 

コンビニのFAXの値段はどこで送っても1枚50円です。

 

FAXを1枚送りたいだけならそんなに気にならない料金ですが、何枚も送らないといけないときはかなり高く感じてしまいますね。

コンビニのFAXは0120 050 0570に送信できる?

フリーダイヤルの「0120」には全てのコンビニのFAXから送信が可能です。

 

ただし、フリーダイヤルでも無料ではなく、30円~50円の料金がかかってしまいます。

 

送信料というよりはFAXの機器使用料という意味合いでの値段かもしれませんね。

 

一方、「050」「0570」へはセブンイレブンのFAXからしか送信できないので注意が必要です。

クロネコヤマトFAXならコンビニで受信もできる

FAXの受信はセブンイレブンは対応していませんが、ローソンとファミリーマートなら受信も可能です。

 

受信にはマルチコピー機のクロネコFAXという機能を使います。

 

クロネコFAXは、クロネコFAXセンターが仲介に入ることによって受信ができるという仕組みです。

クロネコFAXの使い方

 

FAXを送りたい人
  1. 0570-05-1000(IP電話の場合は03-5633-5620)に普段通りにFAXを送信する。
  2. 折り返し「文書番号通知レポート」(10桁の数字が書いてあるもの)が届く。

 

FAXを受け取りたい人
  1. 「文書番号通知レポート」に書いてある10桁の数字を教えてもらう。
  2. ローソンかファミリーマートのマルチコピー機で「クロネコサービス」→「クロネコFAXから受け取る」を選択する。
  3. お金を入れた後、10桁の数字を入力する。
  4. FAXの受信が開始される。

 

事前に会員登録などの面倒な作業もないので、気軽に使えるようになっています。

 

クロネコFAXを使った受信の料金も1枚50円です。

 

送信よりはちょっと手間はかかってしまいますが、家にFAXがないときや仕事の出先でも使えるので便利です。

 

とはいえ、頻繁に使うにはあまり向いていないんですよね。

 

そんな時には、スマホでも簡単に使えるネットFAXを使うという方法があります。

FAXは電話回線なしでも送受信できる!パソコンやスマホアプリでFAXを使う方法

インターネットFAXの「efax」なら家や会社にFAXや複合機などがなくても、パソコンやスマホなどがあればFAXを送受信することができます。

 

 

《efaxのメリット》

 

  • 場所を問わずにどこでもFAXが送受信できる(自宅 移動中 海外)
  • いちいち印刷しなくても内容が確認できる(FAX用紙やインク・トナー代節約 ペーパーレス化)
  • FAXがPDFのデジタルデータとして残るので管理や検索がしやすい

 

固定電話回線無しでFAXが使えると、会社以外で仕事をするテレワークなどの選択もしやすくなります。

 

会社だけではなく、FAXのためだけに自宅の固定電話回線を契約している場合も、efaxに変えるだけで毎月の基本料金が770円節約できます。

 

使い方も何も難しいことはないので、普通にスマホやパソコンでメールをやり取りできるなら困ることもありません。

 

「efax」にはスマホアプリもあるので

 

  • スマホで撮影した写真をそのままFAXで送れる
  • エクセル ワード PDFのデータがそのままFAXで送れる
  • パソコンが苦手でも使い慣れたスマホでカンタンにFAXが使える

 

というように、普通の固定電話回線を使ったFAXよりも手間も少なく済みます。

 

《efaxの料金》

 

登録料 1,100円
プラン <年払い> 1,980円
<月払い> 19,800円
送信 毎月150ページまで無料
(151ページ目以降は11円/ページ)
受信 毎月150ページまで無料
(151ページ目以降は11円/ページ)

 

年払いプランなら、1ヶ月たったの1650円で使えることになります。

 

もし、150ページ以上になったとしても1ページの料金が格安なので安心して使えますね。

 

今、マルチコピー機をリースしてるなら「efax」に移行するだけで、月額月額 10,835 円、年間では 132,180 円も安くなります。

 

支払いはクレジットカード・銀行振込・口座振替が選択可能。

 

47都道府県の市外局番を使えるので、相手にも迷惑をかけることもないです。

 

050だと相手がコンビニから送信しようとしたときに、セブンイレブンしか使えなくなってしまってかなり不便なので、自分の会社や家があるところの市外局番を選ぶのが無難です。

 

efaxはオンラインで申し込むと、すぐにファックス番号を入手して使えるようになります。

 

面倒な設定や時間のかかる工事は一切必要ありません。

 

でも、いきなりネットFAXに完全移行するのは不安ですよね。

 

efaxは実際に使ってみてから本格的に導入できるように、30日間の無料お試し期間がありますよ。

 

使ってみてやっぱり必要ないと判断したときは、30日以内なら無料で解約できます。

 

>>efaxの無料お試しはこちら

 

 


   暮らし 

カテゴリー
error: Content is protected !!