郵便局の本局とはどこ?ポストと窓口早く届くのは?回収時間の調べ方
「この郵便物、本局に出してきて!早く届けたいから。」
といわれて郵便局の本局ってどこだろう?って思って調べても全然出てこない。
そんなことってありませんか?
一体、郵便局の本局とはどこなんでしょう?
今回はそんな疑問にお答えします。
郵便物を相手に早く届けたいなら、ポストより郵便局の窓口に持って行くと信じている人も多いかもしれませんがそれって本当なんでしょうか?
私の実際の体験談を交えて書いていきます。
ポストの回収時間がスマホで簡単にわかっちゃう方法も紹介していきたいと思います。
郵便局の本局とは?本局かどうかの調べ方
まず結論から言ってしまうと、郵便局の本局はありません。
「えっ?ないってどういうこと?」と思いました?
だって聞いたことありますよね。本局っていう言葉。
「土曜日でも本局ならやってるよ!」とかね…。
でも、郵便局の本局ってどこだろうと思ってグーグルマップ調べても出てこないんですよ。
存在しているなら絶対に出てくるはずなのに…。
じゃあ郵便局の本局とは何のことを指してるんでしょうね?
実は本局とは通称でそう呼ばれているだけなので、いくら調べても出てこないのは当たり前なんです。
ゆうゆう窓口(時間外窓口)があって、その地域で集配を担当している大きな郵便局のことを本局と呼んでいる人が多いですね。
ちなみに本局と呼ばれている局と他の小さな郵便局は本店・支店という関係でもありません。
ただ単に集配があるかないかの違いだけです。
ところで、郵便物は集配局の窓口に出すのが一番早く届くというのは本当なんでしょうか?
郵便ポストと窓口早く届くのはどっち?違いはある?
郵便物を早く届けたいのなら、一番確実なのは集配局の窓口に持っていくこと。
それは正解なんですが…。
近くの郵便ポストに出しても、その日の最終の回収時間に間に合えば結局当日扱いになります。
なので、集配を行っている窓口に出すのとポストに出すのとは実際にそれほど違いはないです。
ただし、気を付けてほしいのが集配を行っていない郵便局の窓口です。
集配を行っていない郵便局では郵便ポストの方が窓口よりが早いことがあります。
集配を行っていない郵便局でもなんとなく窓口のほうが早そうな気がしませんでしたか?
私もそう思ったので、近所の集配していない郵便局の窓口に郵便物を出しに行ったことがあるんですよ。
夕方の4時半くらいだったんですけど、「外のポストに出したほうが早いよ!」って教えてくれました。
郵便局は5時になったら閉まっちゃうので郵便物の回収は明日になってしまうけど、郵便ポストに出せば6時くらいに回収されるからということでした。
確かに言われてみればそうですよね。
もしこれが金曜日だったとしたら、集配局以外は土日は営業していないので、月曜日まで収集されないことに!
ポストのほうが断然早いということになりますね。
ちなみに郵便ポストは回数は減りますが、土日祝日もちゃんと収集されますよ。
日曜祝日は個人の自宅や会社には配達はされませんが、ちゃんと郵便局間の移動はしているんです。
郵便ポストの回収時間を調べる方法はある?
集配局に行くのは遠いから、今日の収集に間に合うのなら郵便ポストに出したいんだよなってことありますよね。
でもわざわざポストまで見に行くのもめんどくさい…。
それで間に合ってなかったらガッカリ感も半端ないですもんね。
そんな時、家にいながらパソコンやスマホで郵便ポストの回収時間が簡単に調べられる方法があるんですよ!
それがポストマップというものです。
左上の住所のところに住んでいる市町村名を入れて、家の近くのポストマークをクリックするだけで郵便ポストの回収時間がわかりますよ。
なんと全国の郵便ポストの98%以上が網羅されています。
これで無駄足になることがなくなりますね。
まとめ
- 郵便局の本局は存在しない
- 集配を行っていない郵便局は窓口より郵便ポストのほうが早いことがある
- ポストマップを使えば郵便ポストの回収時間がすぐわかる
郵便局の本局は存在しないって、結構ビックリした方も多いんじゃないでしょうか。
ポストのほうが早いっていうのも意外だし、知ってるようで知らないことってまだまだありそうですね。