【PR】

家事

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因とは?すすぎから進まないときの対処法 パナソニック 東芝 シャープ の場合は?

洗濯機のすすぎがエンドレスになる原因と対処法

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない!

 

それは洗濯物の偏りが原因のことが多いです。

 

他にもいくつか原因があるので詳しく説明していきますね。

 

また、洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない、時間がかかってすすぎから進まないときの対処法についてもお話ししていくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因とは?

 

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因は大きく分けて3つあります。

 

・洗濯物がかたよっている

・洗濯機が水平になっていない

・排水がしっかりできない

 

この3つのうちのどれかが原因になっていることがほとんどなので、ひとつずつ確認していきましょう。

 

洗濯物が偏っている

 

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因は、洗濯物がかたよっているというのが一番多いです。

 

すすぎから脱水に入る時に洗濯物が均等になっていれば問題ないのですが、一か所にごちゃっと固まってしまうと、重心がおかしくなるので上手く回らなくなってしまいます。

 

場合によっては、洗濯機がガッタンガッタンと大きな音をたてることもあります。

 

そうなると、洗濯機が水を入れて洗濯物を均等にしようとするので、もう一度すすぎを繰り返してしまうんです。

 

それで洗濯物が均等になればいいのですが、またどこか一か所に偏ってしまうとすすぎをやり直すので、エンドレスになって時間がかかって終わらなくなってしまいます。

 

洗濯機が水平になっていない

 

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因の2つ目は、洗濯機が水平になっていないということです。

 

洗濯機を設置するときは水平に置いていたとしても、洗濯機を使っているうちに振動で少しずつ動いていつの間にか傾いてしまっているということもあります。

 

また、洗濯機周辺の掃除をするときに少し動かしたことによって傾いてしまうことも。

 

洗濯機が水平になっていないと、脱水の時にきれいに回転できなくなってしまうので、すすぎまで戻ってもう一度やり直してしまうんです。

 

でも、すすぎまで戻っても原因は解決されないのでエンドレスになって、洗濯が終わってるはずの時間になっても逆に時間が増えているという現象が起こります。

 

排水がしっかりできない

 

洗濯機のすすぎがエンドレスで終わらない原因の3つ目は、排水がしっかりできていないことです。

 

排水溝がつまっていたり、排水ホースがねじれていたり、排水ホースに何か詰まっているということが原因になります。

 

正常な状態だと脱水が終わると、洗濯機の中やホースの中には水が残っていないはずですが、排水が上手くいっていないと水がいつまでたっても中に残ってしまいます。

 

そうなると、その水を検知してすすぎからやる直すという洗濯機の機種もあるので、原因が解決されない限りすすぎがエンドレスになってしまって、いつまでたっても洗濯が終わらなくなってしまうんです。

 

洗濯機がすすぎから進まないときの対処法

 

洗濯機がすすぎから進まないときの原因は3つありましたが、そんなときにどうしたらいいのか対処法を説明していきますね。

 

洗濯物の入れ方を変えてみる

 

脱水の時に洗濯物が偏ってしまうとすすぎから進まなくなってしまうので、洗濯物を入れるときに少し気をつけた方がいいですね。

 

まず、洗濯物の量ですが多すぎても少なすぎても偏る原因になってしまいます。

 

洗濯物が多いとついつい詰め込みたくなってしまいますが、だいたい見た目で洗濯層の7割くらいまでにするとスムーズに洗濯できるようになります。

 

7割を超えてしまうような量のときは、2回に分けて洗濯するようにしましょう。

 

早く洗濯を終わらせようとして1回に詰め込むと、すすぎから進まなくなって逆に時間がかかってしまうことになりかねません。

 

逆に少ない量の洗濯物しかない場合は、タオルなどを追加して少し重さが出るようにしたり、急がないなら次の日にまとめて洗濯するようにするなどの工夫した方がいいですね。

 

タオルケットや毛布のような大きなものと他の洗濯物と一緒に洗うと、容量オーバーで上手く洗濯機が回転しなくなってしまうことがあります。

 

大きなものが濡れると水分を含んでさらに重くなることが原因です。

 

他にも防水性の衣類(レインコートやウインドブレーカーなど)、裏にゴムが付いたマット(玄関マットなど)、ウレタン製のもの(クッション、枕など)もエラーが起きやすくなるので、取り除いて洗濯を再開してみてください。

 

また、洗濯ネットに詰め込み過ぎるのも洗濯物が偏る原因になります。

 

なんとなく服が傷むような気がして、なんでも洗濯ネットに入れてしまいたくなりますが、それはあまりよくないんです。

 

ネットに入れて洗濯すると、濡れたときにごちゃっと一か所に固まってしまいますからね。

 

洗濯ネットに入れるのはデリケートな衣類だけにしておいた方がいいです。

 

洗濯機を水平になるように調整する

 

洗濯機が水平になっていないのもすすぎがエンドレスになる原因ですが、洗濯機が水平かどうかなんてパッと見てわからないですよね。

 

でも、水平かどうかは水準器(水平器)を見ればすぐにわかります。

 

水準器(水平器)は洗濯機にもともとついていることが多いのですが、ついていない場合はホームセンターやネットなどで買うこともできますよ。

 

 

水準器を見ると気泡があるんですが、その位置が真ん中になっていればOKです。

 

気泡が真ん中になっていない場合は、洗濯機の脚についているネジをクルクル回して水平になるように高さを調整します。

 

排水溝と排水ホースの確認

まずは排水ホースが折れ曲がっていたりつぶれていないかまず確認して、中をのぞいてみて何か詰まっていないかチェックしてみてください。

 

大きなものが詰まっていなかったとしても、洗剤や柔軟剤が固まっていることがあるので、熱めのお湯を入れてから流すと固まっていた洗剤カスなどが溶けてきれいになります。

 

次に排水溝のチェックですが、洗濯機の排水溝って見えにくいところにある場合が多いですよね。

 

そうなるとあまり掃除をしなかったりしませんか?

 

洗濯機の排水溝も結構汚れるので、それが原因で水が流れにくくなっていることがあります。

 

掃除といってもやることは簡単で、排水ホースを外して排水溝クリーナーをかけてしばらく置くだけです。

 

濃厚なドロッとした液のものだと使いやすくて、水が一気にスッキリ流れやすくなります。

 

 

これで、脱水のときに排水が上手くいくようになるので、洗濯機のすすぎエンドレスから抜け出せるようになります。

 

また、排水溝が付いていない場合お風呂場に排水していると思うのですが、お風呂場が一段高くなっていると排水ホースの水が逆流して上手く排水されていないことも!

 

そんなときは、レンガなどを使って洗濯機の高さを上げて段差が10㎝以下になるように調整してみてください。

 

そうするときちんと水が排水されるようになるので、エラーが出てすすぎから進まないということもなくなりますよ。

 

洗濯機が脱水できない すすぎに戻る 時間がかかるようになったときのエラー表示

 

洗濯機が「脱水できない」「すすぎに戻る」「時間がかかるようになった」というとき、メーカーによって出るエラーは違ってきますが、パナソニック 東芝 シャープ 日立の洗濯機の場合のエラーをあげていきますね。

 

排水エラーのときは排水ホースや排水溝のチェックをしてみてください。

 

パナソニック

 

U11 U19 排水エラー

U13 脱水エラー

 

東芝

 

C1   排水エラー

E1 排水異常

E3 洗濯層が傾いている

E5 給水異常 水位センサー異常 排水異常

 

シャープ

 

E3 排水エラー

E4 脱水回転の異常

 

日立

C02 C2 排水エラー

C04 C4 脱水エラー

 

 

各メーカーそれぞれ排水エラーと脱水エラーがありますが、これが出たときには対処法に書いてあることをやってみてくださいね。

 

パナソニックのU13エラーは衣類が偏っている場合に、3回すすぎと脱水を繰り返して止まったときに出ます。

 

1回のすすぎに10円かかるとすると3回で30円、3回以上繰り返すメーカーの洗濯機ならその回数分だけ水道代がムダにかかることに!

 

時間とお金をムダにしないためにも早めに対処した方がよさそうです。

 

自分でやれることはやってみたけどすすぎエンドレスが直らない場合は、洗濯機自体がどこか故障している可能性が高いので、修理をお願いする必要があります。

 

洗濯機の寿命は6~8年なので、それ以上使っているというときは買い替えを検討してみてもいいかもしれませんね。

 

洗剤や柔軟剤を必要な分だけ自動で計量してくれるなど、洗濯乾燥機も機能が進化しているので、今よりも家事が時短できますよ。

 

>>洗濯乾燥機売れ筋ランキング【Amazon】

まとめ

洗濯機のすすぎがエンドレスになる原因は

 

・洗濯物がかたよっている

・洗濯機が水平になっていない

・排水がしっかりできない

 

ということが考えられます。

 

この中でも洗濯物の入れ方が原因になっていることが多いので、多すぎず少なすぎない量の洗濯物を入れるようにしましょう。

 

自分でやれる対処法をためしても改善されないときは、修理をお願いしてみてくださいね。

 


   家事 

カテゴリー
error: Content is protected !!