ブリリアントモアはどこで買える?マツキヨなどの薬局で売ってる?研磨剤入ってる?販売店や口コミ 効果まとめ

ブリリアントモアの歯磨き粉はどこで買えるのか調べてみたところ、市販もされているのですが、売ってる店舗はかなり限られていました。
マツキヨやウエルシアなどのドラッグストア(薬局)ではほぼ取扱いなしで、ドンキやロフトなどのバラエティショップの方が取扱店舗が多かったですよ。
でも、ブリリアントモアは市販ではほぼ定価で売られているので、安くは買えません。Amazonや楽天などの通販の方が安く買えますよ。
また、ブリリアントモアには研磨剤入ってるか気になるところですが、確かに成分の中には無水ケイ酸Aという研磨剤が含まれています。
ですが、ブリリアントモアを毎食後の歯磨きに何年も使い続けたとしても、歯のエナメル質が削れることはありません。
歯が削られることがないように、研磨剤を入れられる基準は国でかなり厳しく決められているので、安心して使うことができます。
この記事では、ブリリアントモアの口コミや効果などについてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブリリアントモアはどこで買える?薬局での取り扱い店舗は?売ってる場所を調査
ブリリアントモアがどこで買えるかと考えたときに、一番初めに思いつくのが薬局。
歯磨き粉なんだから、薬局なら取扱いしている販売店が多そうですよね。
どこの店舗で販売しているのか売ってる場所を調べてみましたよ。
マツキヨ
マツキヨでは、残念ながらブリリアントモアは売っていませんでした。
他の店舗なら取り扱っている場所もあるかもと思って調べてみたのですが、マツモトキヨシで買えたという口コミは1件も見当たりませんでした。
サンドラッグ
サンドラッグでもブリリアントモアは取扱いなしでした。
サンドラッグでブリリアントモアが買えたという口コミも一件もヒットしなかったので、売ってる可能性はほぼゼロでしょうね。
ツルハ
うちの近くのツルハにはブリリアントモアは売ってませんでした。
でも、口コミを探すとツルハで買えたという人のものが見つかりましたよ。
ブリリアントモア〜
歯が白くなるということで数年前から気になってたけど使う機会がなく…職場の歯磨き粉が切れたのを機に購入( ´﹀` )
Amazonでは1本だけって買えなくてドラッグストア探したけどあんまり置いてないんだよね…ツルハで買いました🐔 pic.twitter.com/MrdRUJmbiS
— ろこり@アラサー美容垢 (@rocori_life) July 25, 2021
ツルハの全店舗で買えるわけではないですが、比較的大きめの店舗なら売ってる可能性が少しはありますね。
近くにツルハがあるなら、ダメ元で何かのついでにブリリアントモアを探してみるのがいいかもしれません。
ウエルシア スギ薬局 ココカラファイン
ウエルシア・スギ薬局・ココカラファインでも探してみましたが、ブリリアントモアの取扱いはありませんでした。
ドラッグストア(薬局)では、ブリリアントモアの取扱店舗はほぼないと思ったほうがよさそうですね。
ブリリアントモア ドラッグストア以外の販売店はある?市販されてるか調査!
ドラッグストア(薬局)以外にも歯磨き粉が売ってるお店はありますよね。
市販されているか取り扱っていそうな販売店を調査してみました。
ドンキ
ドンキにはブリリアントモアの歯磨き粉が売ってましたよ。
ドンキにブリリアントモアとコンクール売ってた!! pic.twitter.com/Fit4AIdrRQ
— みさきち (@nahanahaboon) December 12, 2019
ブリリアントモア ナチュラルペパーミント、アプリコットミント、シトラスミント3種類全て買うことができます。
値段は税込み1045円でした。
ドンキだから激安で売ってるかと思ったのですが、それほど安くは買えないんですね。
ヨドバシ
ヨドバシでもブリリアントモアの歯磨き粉が買えます。
売ってる種類は、ブリリアントモア Wナチュラルペパーミント、アプリコットミント、シトラスミントです。
値段はどれも税込み1040円で売っていましたよ。
ロフト
ロフトでもブリリアントモアが全種類買えますよ。
4年くらい愛用してる歯磨き粉
【ブリリアントモア】
ホワイトニング効果もあって
コーヒー毎日飲んでるけど☕️
歯が白いまま✨よくホワイトニング
してる??って聞かれますが
これで磨いてるだけ🤔
普通にオススメ!LOFTに売ってるよ#歯磨き粉 #ブリリアントモア #ホワイトニング #リツイート #歯 pic.twitter.com/zXvYZscZAv— 美容室行く前カウンセリング【美容室苦手さんへ】 (@kamiki529) August 24, 2019
値段もヨドバシと同じくらいで、1つ税込み1045円で売っていました。
ただ、人気がある歯磨き粉なので口コミでもラスト一個ギリギリ買えたというのも見かけました。
お店に行くタイミングによっては売り切れている可能性もあります。
東急ハンズ
ブリリアントモアは東急ハンズでも全種類の取扱いがあります。
別の所に書いてました!少ししか知らずで😅市販の美白歯磨剤で歯科関係者御用達のものがあります!ブリリアントモアです!歯科衛生士さんみなさん愛用されていました、東急ハンズやダイコクドラッグ、ネットで購入可能です✨1000円未満です✨私も愛用です😊(回し者じゃないです笑) pic.twitter.com/OhOyRIl03C
— ERINA (@Erina08202) January 22, 2020
東急ハンズでは1000円未満で買えると書いてありますが、それは税抜価格(950円)なので、実際は税込みだと定価の1045円となります。
ビックカメラ
ビックカメラでもブリリアントモアのナチュラルペパーミント、アプリコットミント、シトラスミント全種類売ってましたよ。
値段は定価の1045円だったので、格安で買えるわけではありません。
カインズ
カインズではブリリアントモアは売ってませんでした。
でも、1件だけカインズでブリリアントモアが売ってたというは見つかりましたよ。
カインズにブリリアントモア売ってた...
— 夏恋 (@Karen24010253) January 24, 2019
2019年とちょっと古い情報でこれ以降売ってたという情報は見つからないので、以前はカインズで取扱っていたけど、2022年現在はブリリアントモアの取扱いをやめてしまっている可能性が高いですね。
ブリリアントモア Amazonや楽天 ロハコなどの通販で安い価格で買える?
ブリリアントモアはあまり売っている店舗は多くないです。
家の近くには売ってる場所がない!なんてこともあると思います。
でも、ブリリアントモアはAmazonや楽天、ロハコなどの通販でも買えますよ。
送料無料のショップや定形外で送料が安く設定されているお店も多いです。
ポイントももらえますし、2本以上のまとめ買いをするなら通販が最安値になります。
ブリリアントモアの口コミや評判は?効果はないって本当?
ブリリアントモアの効果としてあげられるのは
- 歯を白くする
- 口臭の防止
- 虫歯の発生と進行の予防
となります。
この中で特に注目されているのが歯を白くする効果ですね。
この効果はコーヒーや紅茶、お茶などを飲む習慣があるなら特に感じやすいです。
私自身も毎日コーヒーを飲むので、歯の着色汚れが気になっていました。
でも、ブリリアントモアを使うようになってから徐々に着色汚れが落ちていって、コーヒーを飲んでも歯が白いままキープできていますよ。
私の他にも使っている人の口コミが見つかったので紹介していきますね。
悪い口コミ
私が好きな歯磨き粉はブリリアントモアだけど効果がどうとかは分からない❗️おばかなので❗️
— あんちゃん🍎 (@yellow_looooove) March 7, 2021
フォロバありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします🙏🏻🕊
私も最近ブリリアントモア買ってみました!毎日使うのは良く無いのかなと思って2,3日おきに使ってみてるんですがまだあまり効果は感じられず、、笑— りー (@R89461192) January 16, 2021
悪い口コミはほとんどなくて探すのが大変なくらいでした。
効果があまりわからないという口コミが見つかりましたが、どれくらいの期間使っているのかは書いてないので、まだ効果が出る前の段階の可能性がありますね。
さすがに、ブリリアントモアを1回使ってすぐに真っ白になるというわけではないですから。
私も効果を感じ始めたのは1週間位経ってからだったので、即効性を求めてしまうと効果ないと勘違いしてしまうことはあるかもしれません。
良い口コミ
コーヒーや紅茶は毎日飲むので試しにブリリアントモアを2ヶ月ほど使ってみたんだけど、今朝行った歯医者の定期検診で「ステインほぼついてないですね〜。白さ問題なしです」って言われたから効果あったのかな。うれしい。>RT
— 出汁春🐍歯医者🦷保険証確認 (@sushiOHden) December 14, 2021
別に、宣伝しても私には1円もお金は入らないけど、
歯みがき粉の「ブリリアントモア」ってのが、歯が白くなるってツイートを見て先月買ったの。高いのに。
高いのに。(大事なことは2回言う)あれ、確かに白くなる。
効果抜群だと思う。高いけど。(まだ言う)
— タガメ(コンビニのとりこ)@沼の底から (@tagamekamo) July 20, 2019
1本目もう少しで使い終わるので追加購入( ˙꒳˙ )✨
歯の着色はつかなくなったし、自然な白さになる🌼
効果ありましたー!
最近は1日2回ブリリアントモア使って、あと1回は普通の歯磨き粉利用で維持できる感じかな✨😘
まあ、人それぞれ効果の差はあるかもです~ pic.twitter.com/2pEd7A05Uf— kora☺️✨ (@komi123456789) May 3, 2021
歯科医院で働いていたころ、スタッフ間でのホワイトニング歯磨剤人気NO1はブリリアントモアでした😳
効果を実感できた!って声が多かったです(*^▽^*) https://t.co/YvrUsMmiiR— 【公式】お口の専門店 (@okuchi_shop) September 13, 2021
これ有能すぎ!!
定期的に歯医者に通って歯についたステインを取ってもらってるけど、どうしても珈琲やお茶を飲むと付いちゃうって悩んでた。
誇張でもなく、このブリリアントモアを使い始めてから、気になってたステインが取れて白をキープしてる。
※ホワイトニング効果ではない pic.twitter.com/m0bhDdBNvV
— たくや | フォトグラファー (@takudaipare) February 12, 2020
ブリリアントモアの効果が凄すぎて怖い・・・これ研磨剤が入ってないっていう人と入ってるって人がいてどっちか分からないし、メッチャ歯削ってそうでホント怖いんだけど大丈夫なのこれ・・・
— Noneme_Nanasi (@Noneme_Nanasi) February 24, 2021
これはブリリアントモアの良い口コミの一部で、まだまだ紹介したい口コミはありました。
気になってたステインが取れて白さをキープできてるという口コミが多かったです。
歯科医院のスタッフの中でも一番人気というのは信頼性がありますよね。
で、ちょっと気になるのが最後の口コミ。
効果が凄すぎて怖いって…。確かにすごい効果があっても、研磨剤でゴリゴリ歯が削られてるんじゃないかと不安になりますよね。
それと高いという口コミもありますね。そこはちゃんと解決しておきましょう。
ブリリアントモアWに研磨剤入ってる?毎日使っても大丈夫なの?
結論からいうと、ブリリアントモアWには無水ケイ酸Aという研磨剤が入っています。
↓こちらがブリリアントモアの成分表になります。
研磨剤とは書かれていませんが、清掃剤という欄に無水ケイ酸Aという表記がありますね。
研磨剤というイメージが悪いためか、現在では歯磨き粉の成分表を見ると研磨剤の代わりに清掃剤という表記になっていることが多いです。
ただ、歯磨き粉に入れる研磨剤の基準は世界基準できっちりと決められていて、日本の基準はそれよりも厳しくなっているので、研磨剤が原因で歯が削れてしまうことってほぼありません。
歯が削れる原因の多くは、かための歯ブラシを使って力まかせにゴリゴリ歯磨きをすることです。
歯磨き粉に研磨剤が入っているかどうかよりも歯磨きのやり方に注意することの方が大事です。
ブリリアントモアには歯を白くするための2つの成分が入っているのが特徴です。
こちらの画像がわかりやすいと思います。
|
ピロリン酸ナトリウムとポリリン酸ナトリウムという成分がステインを浮き上がらせて、ブラッシング効果で本来の歯の白さを引き出すことができます。
ブリリアントモアはもちろん毎日使用しても大丈夫ですし、一日何回という使う頻度の制限もありません。
毎日1回よりも毎食後使った方が、より美白効果は早く感じられると思いますよ。
ブリリアントモアには歯の美白成分の他にも薬用成分として「フッ化ナトリウム」が入っているので、ある程度は虫歯予防が期待できるのですが、何ppm入っているかは書いていないのでそれほど多くは入っていないという点はデメリットですね。
歯が白くなったと実感したあとは、フッ化ナトリウムが1450ppm入っているチェックアップスタンダードなどのフッ素濃度の高い歯磨き粉と併用すると歯が白くなる効果と虫歯予防効果の両立ができて、値段的にも安く済みますよ。
フッ化ナトリウム1450ppmの歯磨き粉は6歳以上の子供から使うことができます。
ブリリアントモアには3種類の味があります。
ナチュラルペパーミント・アプリコットミント・シトラスミントを辛い順にならべると
ナチュラルペパーミント>シトラスミント>アプリコットミント
になります。
ナチュラルペパーミントがザ・歯磨き粉という感じの一般的なちょっと辛めのミントですが、アプリコットミントは辛さはほぼなくて、むしろ甘いのでミントが苦手な方におすすめの味です。
シトラスミントはナチュラルペパーミントの辛さを少しマイルドにして、爽やかな柑橘系を足した感じです。
有効成分はどのタイプを選んでも同じなので、お好みで選んでみてくださいね。
どれにしようか迷って決められない場合は、20gのお試しセットで3種類のフレーバーを実際に使ってみるのもありですね。
20gのミニサイズなので旅行や職場にも持っていきやすいです。
ブリリアントモアとブリリアントモアダブルの違いは?
ブリリアントモアとブリリアントモアW(ダブル)との違いは何かというと、リニューアル前の商品かリニューアル後の商品かの違いです。
2022年現在は売られている商品が、すでにブリリアントモアからブリリアントモアダブルに入れ替わっています。(この記事でブリリアントモアと表記しているものも、全てブリリアントモアダブルのことです。)
ブリリアントモアダブルになって変わったのは、美白成分の「ピロリン酸ナトリウム」口臭予防成分の「LSS」(ラウロイルサルコシンナトリウム)が加わったところです。
美白成分が1種類だったものが、2種類に増えたのがBrilliant more W(ブリリアントモアダブル)という商品名に表れていますね。
リニューアルして入っている成分に新しく追加されたものがありますが、値段や量は以前と変わっていません。
ブリリアントモアWとアパガード比較 リナメルは研磨剤なし?
ブリリアントモアとアパガードを比較してみると、大きな違いは2つあります。
まず1つ目は、アパガードには研磨剤が入ってないこと。
研磨剤は毎日使っても歯が削れるようなものではないのですが、それでもなんとなく研磨剤に不安に感じるのならアパガードを選ぶのもありです。
また、電動歯ブラシ(音波ブラシ)の注意書きに、研磨剤の入ってないものを使うように書かれている機種もあるのですが、アパガードリナメルなら研磨剤・発泡剤なしなので安心して使えますね。
2つ目の違いはハイドロキシアパタイトという成分が入っていること。
薬用ハイドロキシアパタイトが歯の汚れを吸着除去して、歯の表面にできた傷を修復してくれることで、歯の表面のツヤが増してよりキレイに見えます。
また、歯の表面がツルツルしていることで汚れが付きにくくなって、歯の黄ばみや茶渋などの着色汚れの予防にもなります。
ハイドロキシアパタイトは初期虫歯を再石灰化してくれる効果もあるので、フッ素が入ってなくても虫歯予防もできるのが特徴です。
もちろん、ハイドロキシアパタイトの美白効果は、ブラッシングをきちんと行うことが大前提になりますけどね。
アパガードリナメルは決して安くはないのですが、歯が白くなる効果を感じてる人は多いです。
アパガードリナメル使った!ツルツル😄 pic.twitter.com/QiQEzZzvPz
— MIKUNI (@narutaruko) July 1, 2021
歯の着色&ツヤにはアパガードリナメルが最強だと思ってる。
高いから辞めて普通の歯磨き粉にするとやっぱり歯がくすんできて結局戻る、を繰り返してるんだけど、子どもできてカレーとナポリタンの頻度10倍になってからますますその効果を感じてる。
コーヒー・ワインなんかより全然色つく。— ベニオ (@iothebc) October 6, 2021
一度アパガードリナメルの良さを知ってしまうと、他の歯磨き粉は使えなくなってしまうのでお財布に余裕がある方だけお試しくださいね。