【PR】

暮らし

きゅうりの塩もみをする理由 しないとどうなる?洗う必要は?簡単な方法はコレ!

きゅうりの塩もみをする理由はなぜ?水洗いは必要?

きゅうりを使う料理レシピによく塩もみをするって書いてありますよね。

 

でも、きゅうりの塩もみをするのはなぜでしょうか?

 

理由は大きく4つあり、全て料理をおいしくすることにつながることばかりです。

 

そして、きゅうりを塩もみした後は水洗いが必要かどうかも迷いますよね。

 

基本的に塩もみ後は水で洗う必要はないのですが、状況によって異なります。

 

今回は

 

  • きゅうりの塩もみをする理由。やらないとどうなる?
  • きゅうりの塩もみをした後は洗う必要はある?
  • きゅうりの塩もみの正しい方法。

 

について、詳しく書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

きゅうりの塩もみをする理由はなぜ?しないとどうなる?

きゅうりの塩もみをするのはなぜなのか?理由は4つあります。

 

それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。

料理が水っぽくなるのを防ぐため

きゅうりの塩もみをする一番大きな理由は、料理が水っぽくなるのを防ぐためです。

 

きゅうりの水分量はなんと約95%!

 

そのほとんどが、水でできていると言っても言い過ぎではないくらい水分たっぷりなんです。

 

もしきゅうりを塩もみをしないでそのまま料理に使ってしまうと、時間とともにきゅうりの水分がどんどん外に出てきてしまうことに!

 

なぜなら、きゅうりを使う料理って塩やしょうゆやみそ、マヨネーズなどの塩分が含まれていることが多いからです。

 

きゅうりの表面に塩分がつくと、きゅうりの中と外の塩分を同じにしようという力が働きます。

 

そうなると、きゅうりは表面から水分をどんどん出して、その空いたところに塩を取り込んでいくんですね。

 

その結果、きゅうりから出た水分で料理の味が薄まってしまって残念なことに…。

 

作ってすぐはちょうどいい味付けだったはずが、次の日に食べてみると全然おいしくないという経験をした人も多いんじゃないでしょうか?

 

料理の味が薄まってしまうのを防ぐのが理由で、初めにきゅうりの塩もみをして水分をしっかり抜いておくというわけです。

きゅうりに味をしみ込ませやすくするため

これはきゅうりの酢の物や漬物など、調味料でしっかり味をつけたいときに効果があります。

 

初めにきゅうりの塩もみをしてきゅうりの水分を外に出してしまうと、もともと水分があった場所にすき間ができます。

 

水をたっぷり吸ったスポンジを手でギュッとしぼった後の状態をイメージするとわかりやすいです。

 

その水分が抜けた後のすき間に、調味料が入っていくとしっかり味がついておいしくなります

 

もし、きゅうりの塩もみをしないで味付けをしようとするとどうなるでしょうか?

 

きゅうりの表面と中の塩分の濃さを同じにしようとする力が働くので、ある程度は味がつきます。

 

でも結局水分で薄まってしまうので、レシピ通りの調味料の量では味がボヤっとしておいしくできないということになってしまいます。

 

なので、料理レシピに塩もみをすると書いてあるときは、めんどくさがらずにやることをおすすめします。

きゅうりの青臭さを消すため

スーパーで売ってるきゅうりをサッと洗ってそのまま食べたとき青臭いと感じますか?

 

私は青臭いとか全然感じないんですが…。

 

品種改良されてきゅうりもずいぶん食べやすくなっています。

 

それでも、きゅうりが苦手っていう人は青臭さが嫌いっていう人も多いんですね。

 

この青臭さを消すのに効果があるといわれているのが、きゅうりを塩もみすること

 

塩もみをすると緑の液体がたくさん出てきます。

 

その緑色が水と一緒に青臭さも出てきている証拠です。

 

その緑の液体を捨ててから料理すると、青臭さが消えて苦手な人でもきゅうりが食べられるようになるかもしれません。

きゅうりをしんなりさせるため

最後の理由は食感をよくするためです。

 

たとえば、ポテトサラダにきゅうりを入れる場合。

 

塩もみをしなくても、食べる直前にきゅうりを入れれば水っぽくなることはないです。

 

でもそうすると、きゅうりが主張しすぎな残念なポテトサラダになってしまいます。

 

正直、きゅうり邪魔!と思われてしまう可能性が高いです。

 

せっかく作ったのに…

 

こうならないために、きゅうりを塩もみしてしんなりさせておくのが正解ですね。

 

私はポテトサラダを作るとき、きゅうりを結構多めに入れるのが好きなんです。

 

それでも、きゅうりが他の材料としっかりなじんでおいしく食べられるのは、塩もみをしっかりしているから

 

やっぱりきゅうりの塩もみって大事です。

 

逆にきゅうりのパリパリ感を楽しみたい料理のときは、もちろん塩もみはしないでくださいね。

きゅうりの塩もみ後洗う必要はあるの?洗わないとしょっぱい?

結論から言うと、きゅうりの塩もみをした後は水で洗う必要はありません

 

でも、洗わないとしょっぱいんじゃない?と思われるかもしれませんね。

 

きゅうりに塩をまぶして5分後くらいなら、水気を絞ってしまえばしょっぱくなってしまうこともないです。

 

私はポテトサラダを作るときなどはわざと15分以上置いて、塩味が残るようにしています。

 

そうすると、じゃがいもなど他の材料と合わせた時にちょうどいい塩加減になって、マヨネーズの量が少なくてもおいしく食べられるんです。

 

でも、もし家族の中で塩分の制限をしている人がいる場合はきゅうりの塩もみをした後、水で洗ったほうがいいですね。

 

青臭さが気になる場合も水洗いした方がいいかもしれません。

 

もちろん、洗った後は水をしっかり切ってくださいね。

きゅうりの塩もみの方法は?簡単なやり方はコレ!

料理レシピを見ても、きゅうりの塩もみのやり方って詳しく書いていないことが多いですよね。

 

「なんとなくこんな感じかな?」ってやっちゃってる人も多いんじゃないでしょうか。

 

それでは、私が普段やっているきゅうりの塩もみの方法を詳しく書いていきますね。

 

この方法なら、朝の忙しいお弁当作りの時でも簡単にできますよ!

 

<用意するもの>

  • きゅうり→1本
  • 塩→小さじ1/2
  • ポリ袋
  • キッチンペーパー

 

<きゅうりの塩もみの方法>

  1. きゅうりを薄く輪切りにする。
  2. ポリ袋にきゅうりと塩を入れる
  3. きゅうりと塩が混ざるように袋を軽く振る
    (袋に空気を入れるのがコツ)
  4. 5分くらいそのまま置く
  5. キッチンペーパーで水分をしぼる

 

きゅうりと塩をポリ袋に入れるときは、適当に入れてしまって大丈夫です。

 

どうせ袋を振った時にきれいに混ざるので…。

 

もしポリ袋の代わりにボウルを使う時は、箸や指先で軽く混ぜておいてくださいね。

 

置く時間は5分くらいでいいのですが、塩味をつけたいときは15分以上置いておくといいです。

 

塩もみしただけでも十分おいしい!

 

うちはそのまま置いておくとかなりの高確率で食べられちゃいます。

 

危険、危険(笑)

 

きゅうり好きの家族がいる家は注意です。

 

料理レシピにはふきんを使ってしぼると書いてあることもあるんですが、私はなんとなく衛生面が気になってしまうのでキッチンペーパーを使っています。

 

でも、普通のキッチンペーパーだと水にぬれると破れやすいですよね。

 

なので、私はクックアップというキッチンペーパーを使っています。

 

 

クックアップならかなり丈夫なので破れることを気にせず、思い切りしぼることができます。

 

私はクックアップを料理以外でも普通に布巾として使っていますよ。

まとめ

<きゅうりの塩もみをする理由>

  • 料理が水っぽくなるのを防ぐため
  • きゅうりに味をしみ込ませやすくするため
  • きゅうりの青臭さを消すため
  • きゅうりをしんなりさせるため

 

やはり、きゅうりの塩もみをするのはちゃんとした理由があったんですね。

 

ちょっと面倒ですがポリ袋を使えば意外と楽にできるので、もしよかったら試してみてくださいね。

 


   暮らし 

カテゴリー
error: Content is protected !!